


※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。
【 レース展望 】
今回は有力馬をコメントから占ってみたい。
ミッキーファイト・戸崎騎手
「能力の高さは分かっている」
「本当にチャンスをいただけたなと思っている」
「結果を求めていきたいと思っています」
エンペラーワケア・横山武騎手
「いかにも、THE走る馬という感じ」
「G1でも上位人気するだろうがそれだけの馬」
ペプチドナイル・藤岡祐騎手
「変わらず良い感じ」
「結果も出ているワンターンの1600はいい条件」
「(勝利した)去年より併せ馬の分動いた」
「調教は思い通りできた」(調教師)
藤岡佑騎手はいつも通り淡々とした感じであるが、戸崎騎手と横山武騎手は色気十分という感じ。
一方で控えめなのはコスタノヴァ陣営で、
「東京5戦5勝は自信にならない」
「中2週の挑戦は簡単ではない」
と言っているものの調教抜群なのはそのコスタノヴァとガイアフォース。コスタノヴァなどはG1を3勝くらいしていそうな貫禄をもって坂路を駆け上がっており鞍上がレイチェルで不安だとか間隔が中2週でどうかだとかを気にする必要はなく勝手に馬が走り抜けそうなオーラがあって陣営の自信なさ気なコメントとは裏腹の出来であり逆リップサービスというべきか情報戦を仕掛けてきていそうな感じがある。一方ガイアフォースは15番枠となり外枠から鞍上がうまくエスコートできるかが鍵となりそうだ。またミッキーファイトはJRA重賞でも結果が出ており有力な一頭ではあるのは間違いないが近2走が地方競馬という臨戦過程が気になり評価を下げた。
◎ 9 コスタノヴァ
◯ 1 エンペラーワケア
▲ 11 ペプチドナイル
△ 15 ガイアフォース
× 14 ミッキーファイト
× 8 ドゥラエレーデ