


日経平均株価 27800円〜26700 円
マザーズ指数 770 P〜680 P
ダウ平均株価 31600〜30000
ナスダック指数 11300〜10300
S &P500 3820〜3620

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。
【 この馬ピックアップ 】
1番人気が予想されるアスクビクターモアを3着内という意味で信頼したい。前走セントライト記念は馬場が渋った分負けてしまったが良馬場ならばガイアフォースより力は上と見る。14番枠となったが田辺騎手がポジションをとりに行くつもりでいればスタートセンスがよいので位置は取れそうだ。東京コースと中山コースでしかレースをしておらず阪神は初遠征と言うことで若馬だけに輸送は心配材料ではある。
ヤマニンゼストが穴気配。前走の神戸新聞杯2着ではあるが勝ち馬ジャスティンパレスとはコンマ6秒もあって逆転は難しいとは思うが2走前〜前走の変わり身があったのは当馬ではないだろうか?調教や厩舎のコメントなども前向きでメンバー的に小粒感がある今回の菊花賞ではもう一段の変わり身が結果に繋がる可能性があろう。武豊騎手が連続して乗るのも見所があったと思われ5番枠も悪くない。
◎ 14 アスクビクターモア
◯ 17 ジャスティンパレス
▲ 1 ガイアフォース
△ 12 ヴェローナシチー
× 5 ヤマニンゼスト
× 3 ブラダリア
※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。
【 この馬ピックアップ 】
オークス3着内馬の走力が経験値込みで一枚抜けている感じはするがそれは皆が思うことで過剰にオッズに織り込まれることになる。スターズオンアース・スタニングローズ・ナミュール以外のどの馬をチョイスするか?鞍上頼みな面はあるがここはストーリアを狙いたい。ストーリアの近3走は馬体重を6キロ→12キロ増やしながらの3連勝で戦ってきた相手こそ強くないが理想の成長カーブを描きながら秋華賞に参戦してくる。リオンディーズ産駒で力強さも感じることから阪神コースは初めてだが坂にもネガティブな印象はなく距離には実績がある。ゲートが安定してスタートセンスがあり好位からラストの競り合いに強く松山騎手も粘り強く追ってくれるはずだ。馬場は少し雨を含むと一段信頼度が増す事になるが良馬場であっても3歳世代の中では走力はある。
◎ 5 ストーリア
◯ 9 スターズオンアース
▲ 7 スタニングローズ
△ 8 ナミュール
△ 10アートハウス
× 2 ライラック
× 15 サウンドビバーチェ