味ではなく、組織としての吉野家

日経平均で、21484円

マザーズで、923円

昨日の夜、用事あって金沢市内を車で走ってたら、

松屋の前に「QR決済」の昇りが多く立ててあった。

松屋の場合、自販機食券なので店員の手間の省略にはならないが、

お客にとっては小銭を出す必要がなくなる便利さはある。

ワタシは牛丼は吉野家派なので、

松屋・すき家はめったに利用しないが、吉野家のアンバランスさに気づく。

吉野家はカード決済の類はおこなっていない。(都会は知らないが)

そのくせ、Tポイントや、ガスト&はなまるうどんと3社合同のクーポンは行う。

店員は「Tポイントカードはお持ちですか?」と聞き、

提出すると、キャッシャーみたいな機器に通す。

その動作って、クレジットカードを通す動作と同じやないかーいw

お客がモタモタ小銭出す場合は待ち、

1万円札なんか出した場合には、

「万札両替お願いしまーす」とか言って、厨房の方へ走るw

かなり効率が悪く、それでいて

厨房には下げたお膳が山積みになっていて、暇なわけではないのだ。

人件費削るためか、人員が確保できないのか知らないが、

3人程度で店舗を回していて、早朝などはオバハン1人でやっている時もある。

吉野家は、

現場の声が組織に上がってないんだと思う。

背広組は、一度現場に立つといい。

ただ、お客のワタシ達にしたら、効率が悪いといっても

オーダーしたメニューは、待たされることなく出てくるし、

1万円両替に走って行っても、5分~10分待たされることないのでいいのだが、

経営側にしたら課題はあると思う。

吉野家を経営する吉野家HDの第3四半期は9期ぶり赤字で、通期も期待できない。

他にも事業してるが、他の事業でも現場が見えてない可能性が高いと思う。

1杯1コイン的なビジネスなら、なおさら現場が根幹と思うんだけどね。

9861 吉野家HDの株価   (吉野家)  1181円

帰りにセブンイレブンに寄ったんだけど、クレジット決済がお客がカードを差し込む形に変わってたw

今までだと店員にカード渡して、店員がレジ売ってキャッシャー通して、

お客にカードを返す形だったんだけど、店員はレジ打つだけとなっていた。

店員の作業が1つ省略されてるわけだね。

東京市場堅調

週明けの日経平均は堅調に推移。

上海市場が4%超の上げ(15時時点)

この上海の動き、その昔に見たような気がするw

東京市場が終了したした時点での基準値が

日経平均で、21460円

マザーズで、912円

ここでお詫びなんですが、

昨日のブログで基準値が、3月限の先物価格って書いてますけど、日経平均株価ベースの価格です。

申し訳ありません。

ワードプレスの投稿ベースが、バージョンアップ?して、

エディタが「グーテンベルク」に変わったらしいw

「あれ?ワードプレスの投稿ってこんなに使いにくかったっけ?」

と思いつつ、試行錯誤しながらやってるもので、

文章を読み返して誤字は多いわ、表現間違ってるわで、焦ってますw

相場をやっている人なら、言わんとすることは理解しているもらえてると思いますけど。

エディタを使いこなせてないのが原因なので、

慣れれば文章構成に集中でき、誤字等もなくなると思いますのでご了承ください。

相場に話戻しますと、

堅調地合いが続いて楽観モードに突入しつつありますが、楽観は禁物だと思いますね。

上昇が続くと仮定しても、一旦は下に振ってくる可能性はありますので。

トレンドの把握はできていて、

それに沿ったポジションを持ったにもかかわらず、一時的に反対に振られて切らされて

相場全体として短期需給整理終えた後、トレンドが加速するパターンはよくあります。

大工の棟梁が、はしごを降りてくる弟子たちに向かって、

「おい、気をつけろよ」と声をかける。それは決まって残り3段4段になってから。

「棟梁、もう少し危ない高さの時に声をかけてくださいよ」と弟子が言う。

「バカヤロー、高い所では自分で気をつけるんだ」

「残りわずかといういうところで、足を外してケガをするやつを俺は何人も見てきた」

油断は禁物だ♡

基準値

日々、先物の動きを見る上で、自分なりに算出している基準値があります。

22日の相場終了時点での基準値は、

先物(3月限)で、21412円

マザーズ先物(3月)で、898円です

日足ベースの基準値で、この価格を上回ったから買い!とか、

この価格を下回ったから売り!というものではありません。

上昇トレンド(または下落トレンド)であっても、場中の株価は上げたり下げたりします

個別株では個別材料で動いたりしますが、先物の場合は特にその傾向が強まります

その道しるべともいえる位置づけです。

例としては、

<自分がオーバーウィークの買いポジションを持っている場合>

仮に休日明けの寄付きが基準値より大きく上で始まったりすると利食いします。

<自分がノーポジの場合>

仮に休日明けの寄付きが基準値より大きく下で始まったりすると、

現在は上昇トレンドであることを加味して、買ってみたりします。

これらは、人から見ると時として無謀なポジション&早めのクローズに見られるかもしれません

しかし自分の中では根拠のある行動となります。

基準値のほかにも算出している数値があって、それらを総合してシナリオを立てています。

当然ながら場中にも材料が飛び込んできますし、シナリオ通りにいかないのが相場ですが、

真っ暗闇の相場を少しでも照らすツール(自分の場合は基準値)は必要だと思います

〇〇関連銘柄

株式市場ではテーマ性のある銘柄が人気化するケースが多々あります。

今でいうと、

フィンテック関連

AI関連

インバウンド関連

ロボット関連

バイオ関連、等々あるのですが、

個人的に買っているってわけじゃないのですが、期待してるのは「5G関連」です。

5Gというのは次世代通信網のことで、

ざっくりいうと、今の情報社会が一段パワーアップするってことになりますw

そうなると世の中には、今までなかった(作れなかった)モノやサービスが生まれます。

対応する通信網があるから、iPhoneが便利なわけで、

機器に付属するアプリ(サービス)もより便利になっていくわけです

AI関連・ロボット関連・半導体関連などは、5G関連でもあって連想しやすいと思いますが、

もっと畑の違う分野での、「5Gならでは」「5Gだからこそ」のサービスを期待したい

日本発で新しいビジネスが生まれる可能性は低いような気もするが、

年号も変わって新時代に入り、情報社会も一段進化する!ってことになれば、

面白い企業や革新的な製品が現れても不思議ではない。

今までの企業を見る目・相場を見る角度を変えてみるタイミングかもしれない。

ナスダック指数

昨夜のナスダック指数は、29ドル下げました。

ここのところ上値が重くなっていて、下げ幅は小さいながら下方シグナルが点灯しました

これは下方トレンドが発生したわけじゃありませんので、現状上昇トレンド継続です

今年に入って、6度目の下方シグナルなのですが、過去の5回はダマシとなっています

ここまでダマシが連発するのは珍しいのですが、それだけ強いともいえますし、不自然な動きとも思えます

今日の東京市場も売られる感じではなく底堅く推移しました。

今回もダマシとなる可能性はありそうですが、油断せずいきたいところです