今週の予想レンジ

日経平均株価   33700円〜32600 円

マザーズ指数     720 P〜650 P

ダウ平均株価    37600〜36500

ナスダック指数   15200〜14300

S &P500       4800〜4620

2023有馬記念予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

【 レース展望 】

イクイノックスとリバティアイランドがいない中でのベストメンバーともいえる今年の有馬記念。それぞれの陣営の思惑やレース展開をジャスティンパレスとタイトルホルダーの取り捨てとともに考えてみよう。

まずはジャスティンパレスから見えてくるものは何か?

ジャスティンパレスの鞍上は横山武史騎手だが、仮にこの陣営が好きに騎手を選んでいい立場であれば当馬でG1を含む4戦4勝のクリストフを指名しているはずだ。そのクリストフはスターズオンアースの鞍上になり、武史は本来はソールオリエンスの主戦騎手であったはずだがソールオリエンス陣営は川田騎手への乗り替わりを決断した。

まとめると構図はこうなる。

ソールオリエンス  ー 鞍上を武史から川田にスイッチ

ジャスティンパレス ー クリストフで4戦4勝の馬だが鞍上は武史 

スターズオンアース ー クリストフは当馬をチョイス

ジャスティンパレスはすでにG1馬でしかも4歳と成長余地を残しており有力な一頭ではあると思うが、思惑が交錯した3つの陣営の中ではジャスティンパレスは3番手扱いとなり他にもタスティエーラ・ドウデュース・スルーセブンシーズ・ハーパーなどがいることを考えれば馬券的には難しい立ち位置にいることになろう。

次にタイトルホルダーから見えてくるものは何か?

タイトルホルダーはレースの後に引退式を控えており当日の中山はタイトルホルダー向きの馬場に整備されるのかどうかは気になるところだ。差しがバンバン決まるような馬場にはならないと見るが、スターズオンアースのクリストフが「この馬は長くいい脚を使う」と言ってる通りレースは3角過ぎから動きそうな気配だ。そうなるとある程度タイトルホルダー向きに作られた馬場の恩恵は4角に勢いよく進出してきた馬に向くはずで、タイトルホルダーがアンアンバローズを前に見る形で4角手前でかわせるようならベストとなる。(レースイメージとすれば、リオリオン(今回でいうアイアンバローズ)の大逃げの展開になってロジャーバローズ(今回でいうタイトルホルダー)が勝った日本ダービーのような形)

3角からレースが動くシナリオがメインシナリオと考えているため前で運ぶ馬は飲み込まれる印象こそ持っているが、これは差しが決まる!との考えではなく、あくまでも4角にいい形で進出してきた馬が引退式を控えたタイトルホルダー仕様に整備された馬場を味方につけるだろうという見方である。アイアンバローズを先に行かせて4番枠からビクトリーポジションキープし悠々追走できれば余力を持って4角を迎えそうな気がする。

脚質から並びをイメージするとこうなる

【 レースを先導する馬 】

アイアンバローズ

【 先行脚質の人気馬 】

タイトルホルダー

ハーパー

【 好位脚質の人気馬 】

スターズオンアース

タスティエーラ

【 差し脚質の人気馬 】

ソールオリエンス

ドウデュース

ジャスティンパレス

スルーセブンシーズ

シャフリヤール

レースが動くきっかけを作るのはハーパー・スターズオンアース・タスティエーラの好位組か、焦った時の池添騎手あたりで、それらを見る形で進めるだろう人馬はレースを把握しやすく、届く&届かない等の事はあろうがアクセル処を間違えることはなさそうなことから勢いよく4角に進出→ラスト強襲の可能性はありそうだ。

◎  1 ソールオリエンス

◯  5 ドウデュース

▲  4 タイトルホルダー

△ 16 スターズオンアース

× 13 タスティエーラ

×  3 ホウオウエミーズ

2023阪神カップ予想

◎ 13 ママコチャ

◯ 11 ホウオウアマゾン

▲ 14 アグリ

△  1 ダノンスコーピオン

△ 12 ララクリスティーヌ

× 10 グレナディアガーズ

× 15 ロータスランド

2023中山大障害予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

◎  1 エコロデュエル

◯  3 マイネルグロン

▲  5 ダイシンクローバー 

△  2 ビレッジイーグル

×  8 ヤップヤップヤップ

×  4 ジューンベロシティ

的中報告ー2023朝日杯FS

朝日杯フューチュリティステークス的中しました!

(上記はホームページで公開したものに結果を加えたものです)

馬券の方は、ジャンタルマンタル1着、タガノエルピーダ2着固定、

3着にエコロヴァルツ・サトミノキラリ・バントシェルの3連単と3連複各3点でした。

タガノエルピーダが2着なら3連単もゲットでしたが

エコロヴァルツが飛んできたので3連複だけの的中で35倍程度です。

それにしても3連複は全然旨味がありませんね・・・><

買い目は3連単と3連複6点買いでの的中なので褒めたい所ですが、

いまいち盛り上がりに欠けますねw

それでも先週の香港スプリントもブービー人気をチョイスできて、

今週も的中と運気も上がってきたところでの有馬記念は望むところです♪

来週も頑張って予想したいと思います。