本日の東京市場は200円安で、連休前から1000円近く一気に下げた事になりました。短期的には下げすぎだと思いますが、逆に言えば先月までが上げすぎだった歪みがこの下げを演出したと言えるんじゃないでしょうか?
メルマガ



連休明けの相場が始まりますが、10連休ってかなり煽っていたので覚悟してましたが意外と早かったですね。相場的には5連休だったのでアッという間でした。
近日中にメールマガジン「米株基準値」をリリースする予定です。NYダウとナスダックの週間基準値をお知らせするメールマガジンとなり、メルマガ登録していただければメールが届きます。レポートとかはなく、ストレートに基準値をお知らせするのみの簡素的な内容を考えていますが、米国市場の動向の強弱を見る上で役立つはずですよ。費用は無料です。

土曜日か日曜日に配信する予定ですが、詳細の方はもう少しお待ちください。明日から相場が始まります。週明けは波乱含みですがしっかり対応していきたいと思います。
手仕舞い



本日の東京市場は、107円高。今日の上げでポジションに利が乗ったのでクローズしました。連休前は明日の相場だけになりましたね。
今月は6勝3敗でした。3敗も損切りらしい損切りは1度だけで、後の2敗は手数料分程度の負けでした。月初の調子が良くて早々に自分の中のノルマを達成できたので、月後半はのんびり無理せず参加していました。この辺をもう少し貪欲にやったほうがいいのかな?と思ったりしましたが本業もあるので今はこのペースで合っている気もします。
いよいよ10連休前になって、今考えているのは連休明け初日の相場のこと。5月7日はそれなりにインパクトがありそうで、その週に関しては相場のボリュームも膨らみそうで投資好機と見ています。
連休中に2週にわたって競馬のGⅠレースがあるので、相場のことを気にする事なくそちらに集中するのもいいし、普段やってないんですけど海外先物の取引もできるようになっているのでアップル決算あたりの相場は参加してもいいかなーと思っています。
いずれにしてもひとまず連休前は明日だけになりました。様子見強いと思いますが明日の相場を注視したいと思います。
大引け時点の基準値は、
日経平均で、22226円
マザーズで、932円
ネットで買い物するならcolleee