プログラミング

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

今個人的に興味があるのはプログラミングです。世間的にも圧倒的にプログラマーが不足していて需要も大きい。自分の場合は好奇心・興味の部分が大きいが、スキルという意味では持てるものなら持っていたい技術だ。

トレーダーのなかには、昨今の振らされる相場でダメージを受けていたり、専業トレーダーになったはいいが、やはり収入元が1ヶ所(相場)だけなのは心細い・・・だが今更サラリーマンにはなれない!といった人には最適なスキルだと思う。

プログラミングの仕事は家ででき、ファイル(データ)で送るだけなので、仕事さえこなすことができれば昼間はトレードしてようが散歩してようがいいわけでもってこいだ。おまけに受注しようと思えば仕事は山ほどあるし、ギャラも高額ですw 

もちろん今日・明日で身につくスキルではないのだが、1年くらいのスパンを勉強にあてて2~3年後から収益を得る感じでできるのではないかと思う。もちろん本人のやる気次第ではあるがw 自分の場合はすでに兼業投資家なので、ギャラ目的で興味をもっているわけではないので、今後2~3年くらいかけて勉強していこうかな。と思っています。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、22040円

マザーズで、931円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

Macbook

パソコンを買い替えるにあたって、はじめてMacbookを買ってみました。一度Macを使うとウィンドウズに戻れないってよく聞きますけど、使い始めはウィンドウズと勝手が違うので戸惑いますね。3日ほど使っているとなんやかんや少しづつ慣れてきて、それなりに楽しくなってきます。楽しくなるというのは、アイコンが生き物みたいにピコピコ動くんですよね。これはウィンドウズにない動きでワクワクさせますね。

自分の場合は、Photoshopを最大限に使うためにMacにしたのですが、パソコンユーザーをスキル順にピラミッド状にして10段階くらいにクラス分けした場合、ピラミッドのTOPから3段目までくらいがMacユーザーなんでしょうね。勝手に思っただけですが、プラグラムを作ったり高度な技術を持つ人が使いやすいように設計させてる感じがします。

それとトレード環境についていえば、楽天証券のマーケットスピードはMacに対応してるのですが、断然ウィンドウズの方が使いやすいです。これは誤算でした・・・・・。まだちゃんとみてないのでハッキリしないところがありますが、ウィンドウズだとMYページでカスタマイズできるのですが、Macではできないような感じがします。もちろんMacでも発注とかは普通にできるのですが、ゴチャゴチャしているんですよね。自分の場合は、頻繁に発注を繰り返す取引ではないので、見たい画面を最小限にして、画面をスッキリさせたいのです。

もう少し画面の使い方を見てみますが、マーケットスピードに関しては完全にウィンドウズを主体にして仕様を深堀りしているようです。

大引け段階の基準値は、

日経平均で、21872円

マザーズで、930円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

フランチャイズ展開

昨日、前場だけ相場を見て午後から兼六園へ花見にいってきました。あいにくの雨模様だったのですが、夜間ライトアップに伴う無料開放が本日までだったので昨日行くことに。

せっかく金沢の中心街まで行くので、あらかじめ寄ってみたい店をチェックしていました。1つは博多ラーメンのお店で、もう一つは串カツのお店だ。どちらとも全国展開している人気のお店だが、ワタシの評価が辛口のため、直接の店名は伏せておきたい。店名を伏せた所でなんとなく「あのお店か」と分かってしまうとは思いますが、実直に思った事を書くだけで、店の評判を落とすことが目的ではありませんのでご了承ください。

お昼を食べずに出かけたので、現地についてすぐ博多ラーメンのお店に入りました。かなり前に数回行った事があって、豚骨な感じがマイルドで好きなお店です。ですが今回残念な事に・・・・w

ラーメンにライスと餃子が付くランチセットと、ビールを頼んだのですが、順番がビール→ラーメン→餃子の順なのが痛いw ビール頼んでるんだから餃子が先だろ!とおもいつつ、ここは許せる範囲です。ビール飲んでラーメン食べて餃子食べたんですが、ライスが出てこないw ランチタイムでワタシは入店した時はそれほどでもなかったが、食べ終わるころには混んできて、厨房2人店員2人の4名なので、いそがしそうに動き回っているため、ライスの件で声をかけることができずレジで精算時に言いました。セットの分は割引いてくれましたが、頼んだものがちゃんと出てこないという対応が残念だった。味の方は変わらず自分好みの博多ラーメンで安心した。海外にも進出してるみたいで頑張ってほしい。

ネットで買い物するならcolleee

晩時にいったのは、串カツ店。こちらは上場をきっかけに一気に全国に店舗を拡大している模様で、初めて行くのもあって期待していた。が、なんで繁盛しているのか謎だw 店員もテキパキしているし店舗の造りも庶民的で納得するのだが、味は普通すぎてビックリしたw もちろんマズくはないのですが、「うまいっ!!!」ってこともなく普通ですよね?なんでこんなに人気になっているのか不思議に思うほどで、自宅で作れるレベルに思うw ただ価格はリーズナブルで、今のなんでも値上がりする時代にはうれしい。

両店ともフランチャイズ展開して当たっている企業なのですが、まだまだ詰めるところ改善するところが多そうです。それだけフランチャイズ展開は難しいものなのでしょう。こうして全国に打って出る企業にとっての肝は、やはり「人」ですね。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21685円

マザーズで、933円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

フィーリング

今月のトレードがすごぶる順調で嬉しいw ワタシは兼業投資家で1ヶ月に100万、200万の利益を目指すトレーダーではないが、一定程度のノルマは持っています。だいたいはスローな感じで月の序盤を入って中盤までコツコツと利益を積み上げて、月後半にノルマを達成することが多いのですが、今月はすでにノルマに到達しました。

頭から尻尾まで狙って狙えるものではないが、そうゆうトレードがこの序盤で2回あったのが大きかった。通常ノルマを達成するのが月後半ということもあり、ノルマこなすと少しゆっくり過ごしているのですが、今月はまだ序盤なのでもうすこし頑張ってトレードしてみようと思う。

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

月中盤の相場は、すこし売り崩される展開を予想する。(今日の時点で) あまりに高値近辺に張り付いているのがいやらしい動きに見えるし、上昇日柄も長すぎる気がする。気になるのは、値幅調整なのか日柄調整なのかだ。値幅だとトレード収益を上乗せするチャンスとしたい。逆に日柄でヨコヨコっぽい動きがつづくようなら休むも相場だ。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21786円

マザーズで、923円

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

売り安心感

本日の東京市場は、45円安。寄付きが高かったので、売り安心感があったかと思います。週刊レポートにも書いたのですが、現在の水準は高値基準値より結構高く、さらに真近高値付近まできていて、今日の寄付きでは21900円処までいったので、さすがに一服が必要な所です。

むしろ一服があった方がウエルカムなポイントであって、今日の下げをネガティブに捉える投資家はいないんじゃないでしょうか?逆にマザーズの方は安値基準値付近に位置していたのですが大引け30分前くらいから急動意を見せています。

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

一部は一服し、新興は物色されるという、ある意味理想的ともおもえる動きとなっており、今日のところは十分な相場だと思います。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21776円

マザーズで、918円

昨日の選挙では自民・公明の与党勢力が議席を減らしました。ブログにも書きましたが、安倍政権に対して自分のような思いを持つ人が結構いるので安心しました^^

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?