フィーリング

今月のトレードがすごぶる順調で嬉しいw ワタシは兼業投資家で1ヶ月に100万、200万の利益を目指すトレーダーではないが、一定程度のノルマは持っています。だいたいはスローな感じで月の序盤を入って中盤までコツコツと利益を積み上げて、月後半にノルマを達成することが多いのですが、今月はすでにノルマに到達しました。

頭から尻尾まで狙って狙えるものではないが、そうゆうトレードがこの序盤で2回あったのが大きかった。通常ノルマを達成するのが月後半ということもあり、ノルマこなすと少しゆっくり過ごしているのですが、今月はまだ序盤なのでもうすこし頑張ってトレードしてみようと思う。

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

月中盤の相場は、すこし売り崩される展開を予想する。(今日の時点で) あまりに高値近辺に張り付いているのがいやらしい動きに見えるし、上昇日柄も長すぎる気がする。気になるのは、値幅調整なのか日柄調整なのかだ。値幅だとトレード収益を上乗せするチャンスとしたい。逆に日柄でヨコヨコっぽい動きがつづくようなら休むも相場だ。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21786円

マザーズで、923円

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

売り安心感

本日の東京市場は、45円安。寄付きが高かったので、売り安心感があったかと思います。週刊レポートにも書いたのですが、現在の水準は高値基準値より結構高く、さらに真近高値付近まできていて、今日の寄付きでは21900円処までいったので、さすがに一服が必要な所です。

むしろ一服があった方がウエルカムなポイントであって、今日の下げをネガティブに捉える投資家はいないんじゃないでしょうか?逆にマザーズの方は安値基準値付近に位置していたのですが大引け30分前くらいから急動意を見せています。

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

一部は一服し、新興は物色されるという、ある意味理想的ともおもえる動きとなっており、今日のところは十分な相場だと思います。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21776円

マザーズで、918円

昨日の選挙では自民・公明の与党勢力が議席を減らしました。ブログにも書きましたが、安倍政権に対して自分のような思いを持つ人が結構いるので安心しました^^

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

セオリー通りか否か

今週の動きに印象的な事があったので、少し振り返っておきたい。週初にいきなりギャップアップで上昇し週足の高値基準値を抜けていきました。そこから失速して、居心地のよい21500円処に戻ってきました。戻った所が週足ベースで高くもなく低くもない水準ですので、通常ならもみ合うか、少し下に押すのが普通です。しかし相場は翌日から再度上昇し高値に向かいます。

これって少しイレギュラーな動きなんですね。そうなった時にどう判断するかといえば、ショートは厳禁です。買いで追随するかどうかは個人の判断になりますが、ひとまずショートは危ない!としなければなりません。仮に下がってきたとしても、「なにか相場付きが違うな・・・」と一旦立ち止まってみるべき場面だと思うのです。

相場は常にセオリー通りに動くとは限りません。セオリー通りに動かない時に変化を感じ、立ち止まることが非常に重要です。この局面で自分の相場観をゴリ押しすると、思ってもみない大きな損害を被る事があるのです。

相場において、「臨機応変に対応」とかよく見たり聞いたりしますけど、コレは本当に難しいことです。時に自分の思っていることと真逆の対応をとるってことですからね。日々の鍛錬ですけど、まずその1歩前の「変化に気づく」「変化を感じとる」ってことですね。

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21648円

マザーズで、918円

トランプ大統領、野党から納税証明書を出せ!と言われているようですけど、変な事してなきゃいいけどw

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

相場の流れに乗るということ

お名前.com

本日の東京市場は、円高。強い動きで高値を追っていくわけですが、高値を追随する株価を追っていくのは勇気がいりますね。教科書通りの順張りっていうのは簡単ですが、実行するのは難しいです。

買いの場合は上昇のスピードが売りの場合に比べて緩いので、利が乗りにくく躊躇させやすいです。そのくせ息の長いトレンドが続くので、「あー持っとけばよかった・・」というふうになりがちなんですね

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21599円

マザーズで、930円

寄り天

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

本日の東京市場は、3円安。今日の寄付き天井は見極められたと思います。というのは週足の高値基準値を明らかにオーバーシュートしていたからです。週足の高値基準値は先週末の時点で、21580円でした。なにかしらポジティブな材料が出たならばあり得る話ですが、NY株高だけが材料で、しかもNY株高は昨日の東京市場である程度織り込んでいたはずです。ですので総合的に見て、明らかに寄付きは高すぎでした。

寄り天だからと相場が弱いわけではありません。高値を超えていた株価が通常値へ戻したわけで、これで「相場が弱い!」と思うのは間違った考えです。(仮に今後下げるとしても、現時点での判断的に) 21500円処が居心地の良さそうな所で、逆にここから大きく下げるようだと今度は買いたいですね。

上記のような日経平均の動きを、マザーズが先取りしているような感じがします。マザーズは明らかに売られすぎなので、短期的には、こちらは買いで向かいたいです。

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21467円

マザーズで、943円