2024天皇賞・春予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

【 レース展望 】

ドゥレッツァについて触れておこう。頭ひとつ抜けた査定1位となっておりメンバー的にも実績的にもその通りではあるが、2走前の2着以下を引き離した菊花賞と、ダラッ〜と走ってそのままゴールし勝馬にコンマ8秒差2着だった金鯱賞では見栄えが全然違ったのが気になるところ。前走がクセのある中京コースであることや休み明けで仕上げも緩かったのだろうと言い訳はできようが馬に活気が見られなかったのも事実である。今週発表の調整後の馬体重を注目していたが2走前→前走が4キロ増→そこから今回6キロ減となっていた。4歳という年齢から10キロ以上の体重増があってもいいくらいだが体調の部分で気になるところだ。

上記通りにドゥレッツァが伸び悩みや体調面で一抹の不安があるとすればテーオーロイヤルの一発とみる。前走の阪神大賞典が圧巻の走りで今ならG1を取れるのではないかと期待させる。ローテーションがタイトではあるが馬体重は安定しており陣営によると調子が上向いているとのこと。鞍上の菱田騎手も当馬でGⅢ〜GⅡを連勝して自信をつけたのか一皮剥けて当馬以外でもうまく乗れているのが目を引く。

モレイラを手配したタスティエーラも近走はパッとせず個人的なイメージでいうとサトノクラウンが色濃くなってきている印象。サトノクラウンは馬場が渋ったり、日本よりやや重い香港G1レースで突如好走しており日本の良馬場では買いにくくなってきている。ちなみに週末の天気は晴れでモレイラマジックで雨を降らすことができれば。(笑

騎手で言えばブローザホーンの菅原騎手やチャックネイトの鮫島騎手は若手の中では中長距離レースが上手な印象を持っており、馬の方もGⅡは勝っているので展開や流れ次第で激走があってもおかしくない。ただこの2頭はパンパンの良馬場よりは少し力のいる馬場を望んでいるだろう。

◎ 14 テーオーロイヤル

◯  5 ブローザホーン

▲ 12 ドゥレッツァ

△  1 サリエラ

×  6 ディープボンド

× 16 チャックネイト

2024皐月賞予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

【 レース展望 】

能力的にレースの中心に考えるのはレガレイラでホープフルステークスはそれなりにインパクトがあった。今回の人気がどうなるか分からないがクリストフならば1番人気になっていたのではないか?そのレガレイラは10番枠で、前走の13番枠だったホープフルステークスを再現するようなレースを陣営はオファーすると思うし、作戦的なオファーがなかったとしても鞍上的にはその選択をするはずで負かすとすれば共同通信杯組のジャンタルマンタルとジャスティンミラノの2頭が有力だろう。

ジャンタルマンタルとジャスティンミラノが対決した共同通信杯ではゲートを出たのはジャンタルマンタルの方だったが掛かり気味で織り合いに苦労してたの対して、ジャスティンミラノの方はゲートはイマイチながら二の足ついて2番手まで上がっていった様子はやや掛り気味にも見えたが最後の弾け方を見ると人馬は織り合えていたようだ。ジャスティンミラノの鞍上戸崎騎手は前走テン乗りだったのだが継続騎乗は今回に生きてこよう。一方ジャンタルマンタルは8番枠で馬群に入りそうだがどこまでスムーズに進んでいけるかが鍵になりそうだ。

レース後のコメントが印象に残ったので紹介しよう。

1着のジャスティンミラノ戸崎騎手は、「調教にも乗っておらず全くのテン乗りだったがペースが遅かったので位置を取りに行ったが乗りやすく強い勝ち方だった。追って味のある馬で(皐月賞の)距離も問題ない」と皐月賞の手応えも感じたか?

2着のジャンタルマンタル川田騎手は、「直線で1馬身差だったがそこから離された。今日のところは向こうの方が強かった」と含みを持たせる言い方で、捉え方によっては今日は完敗だが地力負けではないと言っているようにも思える。

これら3頭、レガレイラ・ジャスティンミラノ・ジャンタルマンタルが中心になると見ていいだろう。

穴っぽいのはアーバンシックか?前走の京成杯は今回と同じ舞台で2着。皐月賞1着のイメージこそないもののセンスもあって凡走するイメージもなく横山武騎手で舞台の違う競馬場で3戦してオール連対しており馬の特徴は掴んでいるはずだ。

◎  8 ジャンタルマンタル

◯ 10 レガレイラ

▲ 13 ジャスティンミラノ

△ 14 シンエンペラー

△  9 アーバンシック

×  3 エコロヴァルツ

×  1 サンライズジパング

2024桜花賞予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

【 レース展望 】

大阪杯でハーパー騎乗の岩田望騎手はレース後に「思った以上に馬場がタフでこなせなかった」とコメントしているように馬場は見た目以上にタフな状態で良馬場であっても非力な馬は苦戦しそう。

差しも決まるが能力がフラットなら内有利なのは間違いなく大阪杯の結果は

 勝馬 ー 内ラチ1頭分外

2着馬 ー 内ラチ2頭分外

3着馬 ー 内ラチ

となっており11番人気の馬がインから3着に入っており4角時点である程度の位置とるべくレースを進める事が必要だろう。強烈な末脚を武器を持っていればそれも活かせるのだろうが基本はゲートセンスよく好位置で織り合えて抜け出せる馬力のある馬が桜花賞に最も近いといえよう。

若馬でありレースも2〜4戦のため良馬場しか経験していない馬が多いためタフな馬場への対応は未知数だが血統背景からタフな馬場への強みと、前走でスタートがよかったかどうかを取り上げてみるとこうなる。

 1 ワイドラトゥール    ( C.クローム産駒 +前走スタート直後1番手 )

 2 クイーンズウォーク     ( キズナ産駒 +前走スタート直後3番手ほど )

 3 イフェイオン    ( エピファネイア産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

 4 キャットファイト    ( D.キャット産駒 +前走スタート直後1番手 )

 5 シカゴスティング    ( ロゴタイプ産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

 6 ハワイアンティアラ ( ロードカナロア産駒 +前走スタート直後9番手ほど )

 7 スウィープフィート  ( S.リチャード産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

 8 コラソンビート    ( .Sリチャード産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

 9 アスコリピチェーノ ( ダイワメジャー産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

10 セキトバイースト   ( D.オブウォー産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

11 ライトバック        ( キズナ産駒 +前走スタート直後6番手ほど )

12 ステレンボッシュ  ( エピファネイア産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

13 テウメッサ     ( ハービンジャー産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

14 ショウナンマヌエラ ( ジャスタウェイ産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

15 エトヴプレ          ( 外国産馬 +前走スタート直後3番手ほど )

16 セシリエプラージュ   ( B.モルタル産駒 +前走スタート直後5番手ほど )

17 マスクオールウィン   ( ドレフォン産駒 +前走スタート直後9番手ほど )

18 チェルヴィニア   ( ハービンジャー産駒 +前走スタート直後7番手ほど ) 

馬も生き物なので前走のスタートが良かったから今回もゲートを出るとは限らないのであくまで一つの参考として見ていただきたいのだが気になるのはマスクオールウィンとチェルヴィニアか?この2頭は大外枠でありながらゲートの反応がイマイチでその通りのスタートになると走り方は限られよう。血統背景的には全ての馬がダートでも通用しそうな骨太な感じなのでタフな馬場はこなせそう。さらには阪神コース経験や実績で絞り込むのもいいだろう。

ワイドラトゥールとキャットファイトがハナを競ってこれを見るかたちの2列目〜3列目からの馬がV候補最有力になろうか?ただ主役候補で査定でも1位になったアスコリピチェーノの位置取りにはやや不安がありこの並びで真ん中の枠からスタートで出ればいいが少しでも遅れると4列目〜5列目の馬群に収まる事になり北村宏騎手にはプレッシャーがかかろう。

◎ 12 ステレンボッシュ

◯  2 クイーンズウォーク

▲  9 アスコリピチェーノ

△  8 コラソンビート

△  3 イフェイオン

×  7 スウィープフィート

× 10 セキトバイースト

× 18 チェルヴィニア

2024大阪杯予想

※査定表は当日の馬場状態は考慮されておりません。

【 レース展望 】

今年の大阪杯はJRAを代表するような主力騎手がこぞってドバイ遠征となり騎手の顔ぶれだけを見ると外国人もおらず地方のローカル重賞みたいになっている。例えばタスティエーラを例に見ると前走までDレーン・Rムーア・Jモレイラが騎乗しているのに対して今回は松山騎手であり、松山騎手が上手だとか下手だとかではなくこれまでより人馬の総合力は一段格落ちは間違いなくこれまでのタスティエーラと同等に見ることはできないだろう。(メンバーレベルも落ちているため今回も有力候補ではある)

そのようなメンバー構成&騎手レベルだからこそこれまで以上に鞍上のエスコートが鍵を握る。エスコート次第で恩恵を受けるのは斤量の恩恵をうける馬ではないだろうか?

取り上げるのは斤量56キロの以下の4頭。

 1 ミッキーゴージャス ー ミルコ

 5 スタニングローズ  ー 西村淳

 7 ハーパー      ー 岩田望

13 ルージュエヴァイユ ー 菅原明

なかでもハーパーは査定1位となっており中距離レースに信頼のおける友道厩舎に加えて岩田望騎手も前走を経験しているのも今回に生きそうだ。極端な道悪こそ経験はないが鞘重実績もあり距離・阪神コースもOKとマイナス材料がほとんどないのが今回強みとなるのではないだろうか。リバティアイランドに3冠を取られて対戦成績的に完敗となった3歳時のリベンジの意味でももう一度挑戦するためにも大阪杯の実績は必要となろう。

逆に危険な人気馬になりそうなのがプラダリアだ。走りムラのあるタイプで京都に比べて阪神コースは信頼度が一段落ちる。メンバーレベルは横一線で抜けた馬おらずの気持ちで乗れれば馬の持ち味を生かせそうだが必要以上に色気を持って上から目線で乗るようだと危うい。

近3走を3連勝しているミッキーゴージャス、前走こそ香港遠征で8着も2走前まで国内3連勝のローシャムパークは通常G1であればワンパンチ足りない感もあるが今回メンバーレベルであれば勢いそのままにやれていい一方、実績上位のソールオリエンスは馬具をどうこう言っており個人的には少し買いにくい印象を受ける。

◎  7 ハーパー

◯  2 ローシャムパーク

▲ 11 べラジオオペラ

△  3 タスティエーラ

△  6 ジオグリフ

×  1 ミッキーゴージャス

× 13 ルージュエヴァイユ

×  5 スタニングローズ