日経平均で、21484円
マザーズで、923円
昨日の夜、用事あって金沢市内を車で走ってたら、
松屋の前に「QR決済」の昇りが多く立ててあった。
松屋の場合、自販機食券なので店員の手間の省略にはならないが、
お客にとっては小銭を出す必要がなくなる便利さはある。
ワタシは牛丼は吉野家派なので、
松屋・すき家はめったに利用しないが、吉野家のアンバランスさに気づく。
吉野家はカード決済の類はおこなっていない。(都会は知らないが)
そのくせ、Tポイントや、ガスト&はなまるうどんと3社合同のクーポンは行う。
店員は「Tポイントカードはお持ちですか?」と聞き、
提出すると、キャッシャーみたいな機器に通す。
その動作って、クレジットカードを通す動作と同じやないかーいw
お客がモタモタ小銭出す場合は待ち、
1万円札なんか出した場合には、
「万札両替お願いしまーす」とか言って、厨房の方へ走るw
かなり効率が悪く、それでいて
厨房には下げたお膳が山積みになっていて、暇なわけではないのだ。
人件費削るためか、人員が確保できないのか知らないが、
3人程度で店舗を回していて、早朝などはオバハン1人でやっている時もある。
吉野家は、
現場の声が組織に上がってないんだと思う。
背広組は、一度現場に立つといい。
ただ、お客のワタシ達にしたら、効率が悪いといっても
オーダーしたメニューは、待たされることなく出てくるし、
1万円両替に走って行っても、5分~10分待たされることないのでいいのだが、
経営側にしたら課題はあると思う。
吉野家を経営する吉野家HDの第3四半期は9期ぶり赤字で、通期も期待できない。
他にも事業してるが、他の事業でも現場が見えてない可能性が高いと思う。
1杯1コイン的なビジネスなら、なおさら現場が根幹と思うんだけどね。
9861 吉野家HDの株価 (吉野家) 1181円
帰りにセブンイレブンに寄ったんだけど、クレジット決済がお客がカードを差し込む形に変わってたw
今までだと店員にカード渡して、店員がレジ売ってキャッシャー通して、
お客にカードを返す形だったんだけど、店員はレジ打つだけとなっていた。
店員の作業が1つ省略されてるわけだね。