ディゾルブマネー
  • home
  • Pages
    • 株について
      • 相場の行先
      • 米株基準値
    • FXについて
    • 競馬について
      • GⅠ査定表
  • blog
    • 225先物
    • 日本株
    • FX
    • GⅠ
    • 競馬
    • 雑感
  • Portfolio Details
    • 金言
    • 教訓
  • Contact
    • お問い合わせ
    • プロフィール
  • Buy Now
    • マイアカウント
    • 支払い
    • カート
    • ショップ
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー

継続と峠

Posted On 2019年6月25日 By money_lion In 225先物 /  

私は毎年6月〜7月の間に健康診断を受けています。人間ドックほど細かい検査ではないのですが、血液検査〜心電図まで簡易的な測定は一通りやる感じで検査結果が悪ければ後日に個別診断や専門医での受診となります。

運動していないので当然なのですが毎年検診結果が悪いです。そこで今年は先月あたりから肉体改造よろしく、暇を見つけては有酸素運動とジム通いを始めています。

筋肉をつけて代謝をよくするのと、体脂肪を減らすのが目的で、これを7月なかばまで続けてから今年の検査に向かおうと思っています。そこで思ったことというか気づいたことがあります。

トレードも筋トレもダイエットも似ていて、継続していると壁が出現するのです。筋トレ&有酸素運動を始めると体が絞れてくるのですが、ある程度絞れるとそこから体重が落ちなくなります。

これは減量でいう「停滞期」というもので、体の防衛本能として餓死状態を回避しようとしているのだそうです。ここで大抵の人は元の生活に戻ってしまい失敗し、ここを乗り越えて継続できる人が肉体改造に成功するのだそうです。

トレードもうまく利益が乗ればいいですが、一進一退のトレードが続いたり、ひと月・ふた月結果が出なくて諦めるのではなくて、継続しながらその壁を乗り越えることでスキルアップに繋がるのだと思います。

もちろんただ継続するのではなく、考えながら継続することが重要だと思います。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、21274円

マザーズで、892円

Tags:
基準値
下方シグナル点灯
トヨタの過ち

コメントを残す コメントをキャンセル

6 + four =

カテゴリー

  • 225先物
  • FX
  • GⅠ
  • 日本株
  • 競馬
  • 雑感
2019年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

  • 今週の予想レンジ 2月 27, 2021
  • 2021中山記念予想 2月 26, 2021
  • 2021阪急杯予想 2月 26, 2021
  • 今週の予想レンジ 2月 25, 2021
  • 2021フェブラリーステークス予想 2月 20, 2021

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

タグ

Book GⅡ GⅢ G1 JーGⅠ ガバナンス トレンド ビジネス プライベート メルマガ 予想レンジ 便利ツール 地方競馬 基準値 月別成績 海外G1 海外GⅠ 競馬予想 競馬場 米株 金融政策 銘柄 馬券的中 GⅠ GⅠ査定表 J-GⅠ
All rights reserved. (c) 2019 dissolve-money.com