ディゾルブマネー
  • home
  • Pages
    • 株について
    • FXについて
    • 競馬について
      • GⅠ査定表
  • blog
    • 225先物
    • 日本株
    • FX
    • GⅠ
    • 競馬
    • 雑感
  • Portfolio Details
    • 金言
    • 教訓
  • Contact
    • お問い合わせ
    • プロフィール
  • Buy Now
    • マイアカウント
    • 支払い
    • カート
    • ショップ
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー

コンビニのオーナー制度

Posted On 2019年3月16日 By money_lion In 雑感 /  

最近なにかと話題に上るコンビニですが、自分なりに思うことを記しておきたいと思う。コンビニ運営にあたって詳しく調べたわけではないので誤差等があるかもしれないが、大雑把の仕組み的には、本部が商品開発・商品提供・ディスプレイ・販売方法等、店舗運営に関しては一切の面倒をみてくれるため、商売の素人でも参画できる気楽さがまず大きな特徴だ。

日本最大級の楽天トラベル

経営に参画した各オーナーは、本部から商品を仕入て販売し、売り上げの半分を本部へ、残りの半分で人件費やその他諸々の経費を支払って、差額がオーナーの利益となる。今でいう営業時間の短縮問題だが、普通に考えて営業時間を減らした分だけ売り上げは落ちるわけだから、本部にしてみたら当然メリットはないわけです。

ドメインバックオーダー

コンビニ親会社の上手なところは、店舗運営に参画した人に「オーナー」と名づけた所だと思う。もう抜群のネーミングですw 各店舗の仕入販売の裁量を任されてるためオーナーといえばそうなのだろうが、実質的には歩合制の営業マンと変わらない。会社が商品を企画製造し、それを営業マンが売りまくる。多く売った人は収入も大きく、売れない人は最低限の収入しかGETできません。まさに歩合なんですね。

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

コンビニのオーナーに参加する人って、商売経験のない人が多いと思うのですが、夢を持つわけです、オーナーという名に。金さえ払えば一国一城の主になれるわけですから。オーナーという響きはそれこそプロ野球の球団とか、大企業の創業者を連想させ、実際のところそこまでの大それた思いを持たないまでも、現実の馬車馬のように朝から晩まで働くイメージはもってないわけですw それでも開店当初は特需もあって売り上げがしっかり上がるからやれるが、時が経つにつれライバル店舗が近くにできたりして売上を圧迫しはじめます。こうなると「思っていたのと違うな・・・」となっていきます。

ネットで買い物するならcolleee

ワタシは、コンビにの運営にかかわったことないですけど、コンビニの売り上げを維持するのは大変だと思いますよ。なんといっても24時間営業が最大の特徴で、基本定価販売なのでスーパーが開いてる時間には価格競争力がない。同じ商品が安く売られてるわけですから。一方で夜間などは定価(割高)で売れちゃうので利益率が高いんです。

ただ、やりがいを何処に求めるのかにもよりますが、肉体的労働環境を除けば恵まれてる面もあって、次から次へと商品が開発されて、お客のほうも次に行ったとき新しい商品や便利なサービスがあったりするのは、個人オーナーの力では実現不可能といっていいだろう。

今の時代、コンビには社会インフラとなって、なくてはならないものになってきていて、今後ますます多様なサービスとリンクされていって、ますます各オーナーの力量が試されるのではないだろうか?

Tags:
ビジネス
コンビニのレジ店員
来週は期末配当

コメントを残す コメントをキャンセル

カテゴリー

  • 225先物
  • FX
  • GⅠ
  • 日本株
  • 競馬
  • 雑感
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 2025七夕賞予想 7月 11, 2025
  • 今週の予想レンジ 7月 6, 2025
  • 2025北九州記念予想 7月 4, 2025
  • 今週の予想レンジ 6月 29, 2025
  • 2025ラジオNIKKEI賞予想 6月 27, 2025

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

タグ

Book GⅡ G Ⅱ GⅢ G Ⅲ G1 JーGⅠ ガバナンス トレンド ビジネス プライベート メルマガ 予想レンジ 便利ツール 地方競馬 基準値 月別成績 海外G1 海外GⅠ 競馬予想 競馬場 米株 金融政策 銘柄 馬券的中 GⅠ GⅠ査定表 J-GⅠ
All rights reserved. (c) 2019 dissolve-money.com