青葉賞

本命はランフォザローゼス。前走の京成杯は2着。勝ち馬に乗っていたのは今回鞍上のクリストフ、当馬の東京コースの新馬勝ちのレースも鞍上はクリストフ。京成杯の勝ち馬ラストドラフトをそれなりに評価しているなら、鞍上的には当馬で勝ち負けだと計算しているんじゃないか?藤沢和厩舎的にも同じような計算でオファーしたんじゃないか?と思ってしまう。過去の鞍上もモレイラ&マーフィと一線級で期待の大きさが伺える。

相手はウーリリ。新馬から福永騎手が乗っている馬で、前走もINで我慢できINから抜け出してタイム差なしの2着は大人びたレース内容で評価できる。新馬勝ちから2戦目で重賞2着と素質も十分でまだまだ成長が期待できる楽しみな1頭だ。

キタサンバルカンは東京コースで2回走って1着&2着。中山と福島では結果が出ていないようにいかにも広く伸び伸び走れる競馬場があっているもようだ。ある程度のポテンシャルを持って生まれてくる馬(素質馬・良血馬)はどこでもそれなりに走ろうが、若馬の場合は経験が少ない分、コース経験はアドバンテージとなる。

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

アドマイヤスコールは1番枠が吉と出るか否か。多頭数で結果を出していないのが気がかりではあるが、東京コースは勝ち鞍がありミルコとは2戦2勝の相性を誇る。INで折り合えそうな点はいいが、ごちゃつきそうな感じもありうまく捌けるかどうか鞍上にウエイトがかかろう。

リオンリオンは外枠なら切ろうと思っていたが絶好の2番枠で評価をあげた1頭。好スタートからINべったりの経済コースでスローが鞍上の思惑か。

ピースワンバラディの前走のVTRを見ると、ラストでキレる足を使ったのでディープ産駒だろうと思ったらジャングルポケット産駒だった(笑)丸山騎手が騎乗停止で戸崎騎手になるのはプラスだろう。戸崎騎手は先週勝利したフローラステークスのイメージで乗るのではないか?

トーセンカンビーナの近2走は東京&阪神のポテンシャル・バランスを要するコースで3着・2着と競馬を覚えてきて成長している感じがする。藤岡兄騎手は前でレースするより後ろからタイミング測ってズドン!に優れており当馬の脚足も合いそう。角居厩舎の仕上げにも期待したい。

タイセイモナークはシュタルケ騎手が続けて乗れるのは好感したい。東京コースは初めてだが距離も左回りも経験済みだ。ただ今回が11戦目で間違いなく使いすぎだろう。

ネットで買い物するならcolleee

◎  3 ランフォザローゼス

◯  6 ウーリリ

▲ 15 キタサンバルカン

△  1 アドマイヤスコール

△  2 リオンリオン

×  5 ピースワンバラディ

×  7 トーセンカンビーナ

×  9 タイセイモナーク

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

手仕舞い

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

本日の東京市場は、107円高。今日の上げでポジションに利が乗ったのでクローズしました。連休前は明日の相場だけになりましたね。

今月は6勝3敗でした。3敗も損切りらしい損切りは1度だけで、後の2敗は手数料分程度の負けでした。月初の調子が良くて早々に自分の中のノルマを達成できたので、月後半はのんびり無理せず参加していました。この辺をもう少し貪欲にやったほうがいいのかな?と思ったりしましたが本業もあるので今はこのペースで合っている気もします。

いよいよ10連休前になって、今考えているのは連休明け初日の相場のこと。5月7日はそれなりにインパクトがありそうで、その週に関しては相場のボリュームも膨らみそうで投資好機と見ています。

連休中に2週にわたって競馬のGⅠレースがあるので、相場のことを気にする事なくそちらに集中するのもいいし、普段やってないんですけど海外先物の取引もできるようになっているのでアップル決算あたりの相場は参加してもいいかなーと思っています。

いずれにしてもひとまず連休前は明日だけになりました。様子見強いと思いますが明日の相場を注視したいと思います。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、22226円

マザーズで、932円

ネットで買い物するならcolleee

ナスダック高値更新

昨日のブログで、ナスダックの動き出すタイミング近そうと言いましたが、上放れとなりました。非常に強い動きです。

ただ昨日の動き1日だけで判断するわけにはいきません。少なくとも今日明日の動きが安定的であることが条件です。今までですと安心できる動きではあるのですが、近年はダマシも強烈で格言でいう「鬼より恐い一文新値」の範囲内であることも事実です。

10連休という長い休みがなければ、もう少し楽観的に流れについていけば良いのですが、ここは慎重になっていい場面だと思います。

大引け時点での基準値は、

日経平均で、22208円

マザーズで、930円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

米ナスダック

NYダウ・ナスダック・日経225・マザーズの中で最も強い相場を演出してるのが米ナスダック市場です。今年に入り調整らしい調整なくここまで来ています。

途中に調整に入りそうなシグナルを何度か出してはいますが、その都度ダマシにして来ており、「強いなー」と思いつつ眺めていました。昨晩のナスダックでも寄り付きが弱く始まりましたが高値&プラスで引けました。ただ今晩のナスダックが弱ければ調整に入りそうな気配にもなっており、高値圏だけに注意は必要です。

調整が来たとしても「初押しは買い」の格言通り、一定程度押したところで買われると思っていますが、ここで問題なのが日本の10連休なんですよね。これまで頑強なナスダックが、うまいタイミングで株価位置がどちらにも動きそうな所に&動きそうなタイミングになって来ています。

日本市場で相場を張る以上、米国市場動向の確認は必須であり、今週いっぱいナスダックの動きをみて、10連休前にクローズするかどうか決めたいと思っています。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、22196円

マザーズで、930円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

有料コンテンツ

業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全

自分の周りには、投資関連や競馬関連のセミナーや教材・予想・見通しなどの有料コンテンツにおいて詐欺に会った人はいないので実感はないのですが、世間ではネットを経由した詐欺被害や悪徳商法的な行為が珍しくないらしい。

当サイトでも、相場関連と競馬関連の有料コンテンツを扱っていますが、ディゾルブマネーでは1回(1度・1コンテンツ)ごと完結の有料コンテンツです。続けて買うかどうかは自由ですし、当然ながら1度のみの購入もできます。

購入したコンテンツの料金には追加費用などはかかりませんし、購入後にこちらから「次もどうですか?」みたいな勧誘メール等も一切ありません。また有料コンテンツを扱うSHOPも当サイト内で一元管理しています。

クレジットカードの決済はPAYPALという世界的に有名なカード決済会社経由で、消費者保護の観点から様々なサービスが完備されていて安心です。また当サイトで注文後にPAYPALで決済リンクされているだけで、その他のサイトに飛ぶような事はありません。

当サイトは安全ですが、ネットとかツイッターとかでは色々と実害報告もされているようですが、気をつけたいものです。

大引け時点の基準値は、

日経平均で、22192円

マザーズで、935円

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?