チューリップ賞

軸にダノンファンタジーを据える人、8割って感じですけど逆らえないだろう。

日曜日になると雲行き怪しく、場合によっては雨もありそうな予報で、

その場合は嫌ってみようかと思うのだろうが、土曜は快晴!w

 ◎  1 ダノンファンタジー    

 〇  7 ノーブルスコア          

 ▲  6 シェーングランツ         

 △ 13 シゲルピンクダイヤ

 ☓ 11 サムシングジャスト

センスありそうな馬で、最内枠もウエルカムだと思う。

妙技はなかろうが、ここは素直にいこうと思う。

2着以下では、好位を取って流れに乗れそうなノーブルスコアと、

全体を前に見てタイミングを伺えそうなシェーングランツの差しに期待。


逆襲の上方シグナル

ハァ・・・・

家電・情報機器等買って、はじめて初期不良ってモノを掴まされた・・・

1月下旬に買ったパソコンの調子がどうもイマイチだな・・・と思っていたら、

今日の10時前に回線不通状態になって、問い合わせ。

初期化しても変わらずで、工場引き取り修理!

もうこのメーカーでパソコン買うことはなかろうw

10時ごろって、日経平均が170円くらい上げてた時で、

もう一段高するのか、値を消しにかかるのか短期的に気になる所でした。

結果、日経平均は223円高で強い印象しかなかったですw

日経平均は、なんと上方シグナル発生させました

昨日下方シグナルを発生させて、本日上方シグナル発生させたわけです。

昨日地点では、7:3くらい調整だろうなと言う感じだったのが、

200円超の値幅を出して、大引け時点では5:5くらいです。

上昇トレンド継続確定となれば、昨日の下方シグナルが再度ダマシに。

下方トレンド転換となれば、今日の上方シグナルがダマシとなります。

上下どちらかに150円程度振れることで方向性が出そうですね。

大引け段階の基準値は、21516円です。

マザーズのほうは、上方シグナル点灯までいたりませんでした。

ただ盛り返してはきてて、7:3で調整かと思われたのが、6:4くらいになった感じでしょうか。

大引け段階の基準値は、928円です。

週末の競馬のブログもアップしたいのですが、

パソコンのカスタマー対応と再起動がらみですっかり予定が狂った1日となりました。

まあしょうがない。

気を取り直して、心落ち着かせて1つ1つ物事を消化していきます

株式市場は調整へ

東京市場は大引けにかけて利益確定売り!

昨夜のNYダウは下方シグナル点灯させていたので、今日の東京市場はどうかな?と思っていましたが、

結果は寄り天で、日経平均株価も下方シグナル点灯させました。

マザーズ市場も、本日下方シグナル点灯です。

これで、NYダウ・ナスダック・日経平均・マザーズ市場と、

日米ともに下方シグナル発生で調整の可能性が高くなってきました。

現状、「下方トレンド」が発生したのではなく、「下方シグナル」が点灯しただけなので、

現状は「上昇トレンド」が継続中という見方です。

今回は各市場で下方シグナルが発生しましたので、順に確認してみましょう。

NYダウ

年明け5回目の下方シグナルを昨日発生させました。

過去4回はダマシとなって、強い相場を演出。

ナスダック

ナスダックは21日に下方シグナル点灯させて5日経過

これは珍しいことではありません。

21日に下方シグナルを点灯させ、そのまま下方トレンドを発生させることなくジリ高。

下方シグナルをダマシとして上方シグナルを点灯させるわけでもない状態です

下方シグナル点灯させたまま高値持ち合いの日柄調整という認識です

日経平均は本日下方シグナル発生

大引け後の基準値は、21497円です。

マザーズ市場も本日下方シグナル発生

大引け後の基準値は、931円となっています。

年明けから堅調な相場が続いていましたので、この辺で調整があっておかしくないです

日米とも揃ってシグナル点灯してるので、これをダマシとするには、

ある程度値幅を伴った上昇が必要です。

そう考えると、一旦調整に入る確率が高いと思います。

未上場の優良企業

今日の相場は大引けにかけて、相場が締まってくる感じでしたね

日経平均で、21529円

マザーズで、931円

現金がどんどん貯まるオンラインモール

皆さんは、カードでどのくらい使っていますか?

ワタシ、気が付けば年間100万以上使っていますw

昨日、JCBから来たメールの案内!

年間のカード使用料が100万超えるとポイントメリットがあるんですね♡

自分の場合は、カードで支払えるものはカードに集約してるんです。

決して浪費家って事はなく、どっちかといえば節約家じゃないかと思うんです。

海外旅行もいかないし、年会費を払うのが嫌で、

以前からゴールドカードへの招待が来ているにもかかわらず、

いまだ一般カードですw

クレジットカードは、JCBプロパー1枚!

家庭をもっている人とかは、2枚~3枚もって用途によって使い分けると便利かもしれません。

自分の場合は、複数枚持つと、逆に効率が悪くなるので増やしてません。

効率とゆうのは、ポイントを貯める効率と、作業の効率です。

ポイント加算は、どこのカード会社もやっています。

分散させるか、重宝されるのを目指すかです。

また、ポイント還元率は各社違い、JCBは突出して還元率がいいわけではありませんが、

JCBが日本発の唯一のプロパーカードで信頼できて、応援したいからJCBで作りました。

作業の効率というのは家計簿の類のことで、

1年スパーンでいうと、自分の場合JCBの明細を12枚(12ヶ月分)印刷し、

電気料金やら、携帯料金やら、諸々をチェックします。

これがカード会社2社なら24枚、3社なら36枚印刷する事に対する効率となります。

支出が多い人や、家族が多い人は、支出ごとに使い分けする事もできますし、

1枚じゃ厳しいかもしれませんのでケースバイケースです。

ネットで買い物するならcolleee

ちなみに、JCBは上場していません。

日本を代表する独立系金融会社にも関わらず非上場を貫く姿勢も好感できますし、

上場したら株主になりたいと思っています。

味ではなく、組織としての吉野家

日経平均で、21484円

マザーズで、923円

昨日の夜、用事あって金沢市内を車で走ってたら、

松屋の前に「QR決済」の昇りが多く立ててあった。

松屋の場合、自販機食券なので店員の手間の省略にはならないが、

お客にとっては小銭を出す必要がなくなる便利さはある。

ワタシは牛丼は吉野家派なので、

松屋・すき家はめったに利用しないが、吉野家のアンバランスさに気づく。

吉野家はカード決済の類はおこなっていない。(都会は知らないが)

そのくせ、Tポイントや、ガスト&はなまるうどんと3社合同のクーポンは行う。

店員は「Tポイントカードはお持ちですか?」と聞き、

提出すると、キャッシャーみたいな機器に通す。

その動作って、クレジットカードを通す動作と同じやないかーいw

お客がモタモタ小銭出す場合は待ち、

1万円札なんか出した場合には、

「万札両替お願いしまーす」とか言って、厨房の方へ走るw

かなり効率が悪く、それでいて

厨房には下げたお膳が山積みになっていて、暇なわけではないのだ。

人件費削るためか、人員が確保できないのか知らないが、

3人程度で店舗を回していて、早朝などはオバハン1人でやっている時もある。

吉野家は、

現場の声が組織に上がってないんだと思う。

背広組は、一度現場に立つといい。

ただ、お客のワタシ達にしたら、効率が悪いといっても

オーダーしたメニューは、待たされることなく出てくるし、

1万円両替に走って行っても、5分~10分待たされることないのでいいのだが、

経営側にしたら課題はあると思う。

吉野家を経営する吉野家HDの第3四半期は9期ぶり赤字で、通期も期待できない。

他にも事業してるが、他の事業でも現場が見えてない可能性が高いと思う。

1杯1コイン的なビジネスなら、なおさら現場が根幹と思うんだけどね。

9861 吉野家HDの株価   (吉野家)  1181円

帰りにセブンイレブンに寄ったんだけど、クレジット決済がお客がカードを差し込む形に変わってたw

今までだと店員にカード渡して、店員がレジ売ってキャッシャー通して、

お客にカードを返す形だったんだけど、店員はレジ打つだけとなっていた。

店員の作業が1つ省略されてるわけだね。