ディゾルブマネー
  • home
  • Pages
    • 株について
      • 相場の行先
      • 米株基準値
    • FXについて
    • 競馬について
      • GⅠ査定表
  • blog
    • 225先物
    • 日本株
    • FX
    • GⅠ
    • 競馬
    • 雑感
  • Portfolio Details
    • 金言
    • 教訓
  • Contact
    • お問い合わせ
    • プロフィール
  • Buy Now
    • マイアカウント
    • 支払い
    • カート
    • ショップ
    • 特定商取引法
    • プライバシーポリシー

時間の概念

Posted On 2019年3月13日 By money_lion In 225先物 /  

上がると思えば買う。下がると思えば売る。それがハマると相場において利益が発生するわけですが、ドンピシャのタイミングで売買できる可能性は極めて低い。

自分の場合は、例えばロングの場合。この辺で買い!下がったとしてもこの辺までだろう。とストラテジーをイメージします。ある程度の根拠がないとギャンブル色が強くなりますからねw

この辺までだろうと思った時点で、思い通り反発すればいいのですが、やたらもみ合いが続いた時は疑います。時間を考慮する考え方って、トレードには重要で、値幅による変動であれば、分かりやすく投資行動に結びつきやすいのですが、時間による調整は判断がつきにくいところがあるからです。個人が損失を食らう局面って、時間の調整からの動きによるものが多いように思う。相場経験値もある程度必要とも思いますが、時間の概念も頭に入れてトレードしてみるといいと思います。

大引け段階の基準値は、

日経平均で、21278円

マザーズで、919円

今日の新興市場の動きなんかみると強いですねマネー流入してる感じの動きじゃないかなと思ったりします。

Tags:
基準値
英国の国民投票
ボラ相場

コメントを残す コメントをキャンセル

1 × four =

カテゴリー

  • 225先物
  • FX
  • GⅠ
  • 日本株
  • 競馬
  • 雑感
2019年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

  • 今週の予想レンジ 2月 27, 2021
  • 2021中山記念予想 2月 26, 2021
  • 2021阪急杯予想 2月 26, 2021
  • 今週の予想レンジ 2月 25, 2021
  • 2021フェブラリーステークス予想 2月 20, 2021

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

タグ

Book GⅡ GⅢ G1 JーGⅠ ガバナンス トレンド ビジネス プライベート メルマガ 予想レンジ 便利ツール 地方競馬 基準値 月別成績 海外G1 海外GⅠ 競馬予想 競馬場 米株 金融政策 銘柄 馬券的中 GⅠ GⅠ査定表 J-GⅠ
All rights reserved. (c) 2019 dissolve-money.com